網戸屋の日頃をつぶやく独り言。
自然人で自由人で仕事人でweb作成もする。
海も山も好き。温泉と旅行が大好き。
後悔せずいつも自然体で生きることが幸せ。
現場の全てじゃないけど少しだけご紹介しましょう。
江東区のマンションで外付け網戸施工のご依頼。
サッシ外側は共用部ですので事前ご確認ご承諾の前提。
築年数が45年らしくビルサッシも当然古いのですが、サッシの戸車がすり減っていてほとんど残っていない状態です。
写真はレールを取り付ける前で実際にどれくらい隙間があるか見てみた。 |
施工に際してはサッシの戸車を下げて対応できるのであればいいのですが、古いサッシではなかなか調整も難しいケースもあり、中には戸車の調整はサッシを取り外さないとできないものも・・・・。
こちらの具体的対応は戸車調整はNGで戸車そのものの交換が必要でした。
施工までにサッシ戸車を交換してもらっての施工になりました。
写真は掃出し窓外側からのもので本来の戸幅での作成ではありません。
サッシ構造の関係から内観左での使用前提の左納まり用にしてあります。
外側の網戸は通常内観右の右納まりで使うもの。理由は内側の窓をどう開けても隙間ができないからです。
左納まりで使用中のもの。 |
建物全体の大規模修繕での改修であると、サッシをカバー工法で交換してしまうのが一番綺麗ですね。
当方サッシ交換もできるのですがサッシやガラスはやりません(笑)
マンションのテラスドアに横引ロール網戸の施工は日々の作業で最もといっていいほど多い。
テラスドアは一般的なドアから親子、両開きのドアもあって施工方法も様々だ。
今回は親子で片側はFIX窓に方立を作成しての施工と床上げされたドアでもキッチンと換気扇が出ていて網戸施工もぎりぎりだった場所の例。
連窓FIX+テラスドアに方立
不二サッシのドアで連窓になっていてFIXにドアの組み合わせ。方立を立てての横引ロール網戸。今回はノーマルの片引きタイプ。
サッシに合わせて方立も網戸枠もステンカラーです。プリーツ網戸が既設である場合はこの方立があるはずです。
既設プリーツの取付け位置にほぼ準拠で施工します。
テラスドアで取付けスペースが少ない
ドアの額縁には凹凸があってかつ見込みが60mm弱のスペースしかなかった。
床上げされたドアで四方共に4mmの段差があるときている。更にきつかったのはキッチンと上部の換気扇がギリギリまで張り出している。
ドアの額縁は40mm程壁側に引っ込んでいる・・・・
施工後の余裕は何と2mmしかなかった。通常であればこちら側が受桟側にしたいのだが、開閉のしずらさもあったので吊元側としてあります。
過去ブログにもあるグランドミレーニア。
昨年11月から全く更新せずでもう2月下旬になってしまったので。
昨年7月施工のグランドミレーニアに関するブログ。南池袋住友のタワーマンションで昨年やっと最上階の売り出しを開始。丁度7月に施工にお伺いした時に最上階のご案内をしていたのを覚えている。最近最上階の施工を行ったこともあってUPします。
ベランダ掃出しテラス窓(引違い)
窓は引違いの掃出し窓で洋室になります。
間取りに関係なく過去施工のお客様宅は皆同じだったので多分どのお部屋も引違いのはず。
写真左はダークブロンズでサッシブラックに色味的には合わせての施工例。写真右は額縁に合わせてのホワイト枠。
厳密には左はノーマルタイプで右はワイドタイプです。
洋室のFIX+段窓無目+引違い窓
こちらの間取りには洋室に段窓があった。FIXで無目でおまけに引違いときている。
珍しい組み合わせで施工方法も無目額縁作成も考えたが、窓サイズは引違いで広いのでこれは断念し額縁内全体を横引ロールで納める。
ホワイト枠でスッキリ納まりばっちりです。
FIX+段窓無目+縦すべり出し窓
リビングや間取りによってはキッチンや洋室に沢山ある縦すべり出し窓。
住友お得意の段窓無目に縦すべり出し窓の組み合わせで額縁を作ることとなる。
もうばっちりお手本の額縁作成。サッシブラックに合わせた艶消しブラックの額縁に当然ブラックの横引ロール網戸の組み合わせで施工。
サッシと網戸の境目もわからない位の仕上がりなので違和感ゼロです。
近頃の住友タワマンの販売方法も変わったなぁー。
一度に売り出さないテクニック。理由は言わないけどわかりますよね?(笑)金町とか晴海の方とか(笑)。
【関連記事】
グランドミレーニア過去ブログ
次の施工例は引違い窓ではあるが外側に網戸施工が困難な場合の工事です。
港区は麻布十番のマンションですが有名な青い屋根の建物。築年数もあってサッシの状態は正直......です。
窓は引違いにFIX窓がある3枚建てとなるため額縁の内法は広い。訳あって外側には網戸取付け困難な窓なので内側に横引ロール網戸を取付ける。
左は方立取付け前で右は中間柱に方立を作り額縁として横引ロール網戸を取付けている。
横引ロール網戸はバリアフリータイプの両引 |
内付け網戸の選択肢もありますが使い勝手を考えればこちらがお勧めです。
同じ部屋でもこちらは腰高引違い窓です。
掃出しと同様サッシの状態がよくない。
リノベ済みで部屋全体はホワイト基調。網戸もホワイト枠で納めてあります。
網戸は内側額縁に取付けです。
収納タイプの横引ロール網戸小窓用は幅広タイプで両引きになります。
横引ロール網戸は小窓用の幅広タイプで両引 |
掃出し窓同様に内付け網戸の選択肢もありますが使い勝手を考えればやはりこちらがお勧めです。
マンションもサッシの状態によっては外側への網戸施工を断念せざるを得ないケースも非常に多い。
こと外付けとなると共用部の問題もあって勝手にもできない。内側であればそのような面倒もありませんね。
文京区本郷
シャリエ本郷は後楽園のドンキにほど近いマンション。プリーツと言えば代表格はもちろん不二サッシのプリーツ網戸。
3パターンの交換なので今回UPしました。でも施工は.....2016年6月でした.....
不二の掃出し引違い窓 デラックスタイプ この網戸に交換できるのは「不二サッシ」「内側」「後付けではない」の条件が付きます。 文章に書くととってもわかりずらいのですが(笑) |
不二サッシプリーツ交換の一番ポピュラーな平網戸への交換です。
網戸はデラックスタイプ(DX)のブラックにしました。引手(取っ手)付きの中桟なしの1枚タイプです。
こちらも同じく一般的な交換作業のケース2
テラスドアの内側にあるプリーツからの交換です。
テラスドア 平網戸への交換と異なりテラスドア内側にあるプリーツ網戸はメーカー不問で全て同じ方法です。 多いのは不二サッシですが |
写真はキッチン脇のテラスドアです。
今回はサッシ枠色に合わせてのダークブロンズ枠にしました。部屋内の色合いに準拠するなら木部額縁の色合いの近似色を推奨です。
洋室にあった段窓無目の上の両縦すべり出し窓。次に多いのがこの外側に押し開く「辷出し窓(すべり出し窓)」のケース3
横引ロール網戸の小窓用に交換です。
すべり出し窓は縦も横も 小さい窓から大きな窓までOK こちらも既存のプリーツ網戸はメーカー不問で全て同じ施工方法になります。 |
ほとんどの交換はこれら3種の対応ですが、サイトにもありますがとにかくパターンが多すぎるプリーツ交換。
プリーツ交換のページをご覧ください。
全てのバリエーションに合わせて交換します。
プリーツ交換のことなら「ねっとde網戸」にお任せください。
施工件数は考えれば10件位だろうか。戸田市本町のこちらは弐番館ばかり施工している。
ベランダは片引き窓なのだが以前に一件だけFIX側が開口側よりもとんでもなく狭くてどうにもならない部屋があったっけ・・・(笑)
備忘録的なUPになってしまった。
あーそうそう。あちこち沢山あるオーベルはどこのマンションもプリーツですよね。都内も千葉県も同じです。
以前施工させていただいたお客様宅のリフォームで他の窓もプリーツから交換。
サッシ枠は不二のブラック。今回施工はハイグレードのブラック枠。
写真左はベランダの片引き窓。デラックスタイプのブラックなら中桟はありませんが、以前和室側の施工がハイグレードのブラックだったので今回はそれに合わせた。
中桟があるハイグレードタイプ。
写真右は腰高の引違い窓でリビング、洋室に3面ある。
間取りによってサイズが異なります。こちらもハイグレードタイプのブラック枠。引手位置は基本クレセントの位置。
ここ戸田市も時期によってはエリア外になってしまう場所。埼玉県も過去相当施工してるここやオーベル浦和など今では基本エリア外にしているマンションも数え切れないほど沢山あるんですけどね。
6月中旬の施工でした。
旧山手通りから少し入った閑静な住宅街にあるこちらは建物もお洒落だがお部屋もなかなかの間取りでした。
定番の不二サッシプリーツは残念な状態で交換となりました。
写真左はリビングのテラス窓でホワイト枠の大きな引違い窓。不二プリーツ交換専用デラックスタイプのホワイトです。
引手付きの中桟のない1枚網戸でスッキリ。
写真右は同じくリビングにあった縦すべり出し窓。ホワイト枠の横引ロール網戸小窓用。
サッシ面と額縁の間で既存プリーツとほぼ同じ位置。
キッチンや洋室にも腰高の引違い窓で不二プリーツ交換専用網戸でハイグレードタイプのホワイト枠に交換しました。
とにかくサッシは全てホワイト枠なので統一です。
写真左が腰高の引違い窓。ここ洋室やキッチンなどにあった。
ホワイト枠のハイグレードで引手はクレセント位置に合わせています。
施工には一旦手前の手すりを外して納めることになります。
写真右は洋室にある段窓無目+縦すべり出し窓。2面ありましたが大きな窓でした。
横引ロール網戸小窓用ホワイト枠での施工です。
段窓の無目に額縁が必要です。既設プリーツ取り付け時の額縁をそのまま流用。
理事会で修繕工事でのプリーツ網交換も検討されたとのことですが料金とメンテナンスの悪さから見送りされたのでしょう。
是非この方法での再考をお勧めします。
環八高井戸の有名なスーパーさんの隣。毎日のように通る環八から人見街道に入ってすぐの裏手。
名前の通り三井物件で世帯数も低層のマンションにしては160世帯と多い。
今回施工はベランダの片引き掃出し窓。
写真の通りのTOSTEMのプリーツは「ビル用横引収納網戸」が付いている。
それもたまに見かけるが一般的じゃないというか明らかに間違ったプリーツの施工。
何が一般的ではないかと言うと収納側つまり吊元が逆になっている。
写真は内観左の窓が開く片引き窓。当然クレセントは右の中間柱でここに方立を取り付けている。
プリーツ網戸はこの方立と反対の木部額縁の間に取り付けで、ここまではよいのだが吊元が右になっている。
鍵をかける側に収納する仕様。これははっきり言って逆!
よく考えればわかるのですが、右の写真の様に完全に収納していない状態だとクレセントが網に。。。。クレセント開閉しずらいのがわかるでしょ?
クレセント側は一般的には受桟側。つまりは木部額縁側に収納すべきです。まぁ逆にした理由は片引き窓の開口を確保するため的な設計!と言うのでしょうね(笑)
窓は驚くほど大きく幅も高さも低層住宅のサッシで考えればとにかくデカい。
おまけにプリーツ網戸自体が斜めに取り付けされていたのでこれまた苦労した。
左右のサッシ内側縁から網戸枠までの距離が。。。約10ミリ違っていてこれはビックリだった(笑)
写真をよく見比べるとわかるのだが上は右から網戸が出てきている。つまりは吊元は内観右だ。
こちらの写真は左から網戸が出てくる吊元は内観左になっている。
本来の一般的な施工はこちらが正解!
まぁどっちでもいいじゃんと思うでしょうが施工する側から言えば大きな違いがあります。
方立側に収納するなんて私的には論外なんですけどどうしてもそうしたいと言われれば考えます。(笑)
毎年相当数施工しているキャナルワーフタワーズですがブログは数件でした。
洋室にある大きな縦すべり出し窓にも他の窓とは異なる後付け不二サッシプリーツ網戸がある。
部屋内の色合いに合わせたホワイト枠で横引ロール網戸へ交換します。
他の網戸は選択肢としてはありますが当社では横引ロール網戸以外は推奨しません。
キャナルワーフタワーズは2棟共にベランダは不二のペアガラス用引違い網戸が標準にあるが、これ以外の窓は全てプリーツ網戸です。
写真以外の窓への対応は過去ブログをご参照ください。
【関連記事】
・キャナルワーフタワーズ
施工数も多くなりました。
過去ブログにもありますが今回はベランダと玄関側洋室の腰高窓の施工です。
ベランダは片引き窓と引違い窓がぞれぞれあって、片引き窓は網戸は片引きで、引違い窓は網戸は両引きでの施工。
ベランダ掃出しのテラス窓。片引き側は横引ロール網戸も片引きでサッシ面付けになります。
他の高層マンションと同様でサッシ面付けのダークブロンズ枠。サッシはブラックですが....。
追記 2019.4よりブラック枠再開しました。
ちなみに隣には引違いの窓があって先の通りで横引ロール網戸は両引きタイプ。額縁付けになるのでそちらはホワイト枠です。
玄関側にある洋室は腰高の引違い窓。
引違い網戸の取り付けも本来は可能だが15階以上は住友の内規もあり提供は行わない。網戸は横引ロール網戸小窓用のホワイト枠。
木部額縁に取り付けたホワイト枠で片引き。
木部と同じ色合いなので違和感なし。
これも他の高層マンションと同様です。
【関連記事】
・シティタワー金町
マンションの縦すべり出し窓ですがサイズが正方形に近い大きさで少々難あり。
縦すべり出し窓は縦長が一般的で正方形に近い大きさだと普段は横引ロール網戸小窓用で施工する。
今回は訳あって内開き網戸での対応になった。
内開き網戸は読んで字のごとく内側に開くのでデッドスペースができてしまう。
故に施工する箇所はある程度限定される。
今回施工の場所は階段の上。開閉頻度は多いものの周りに物があるわけでもないので。
今回のサイズは個別対応で作成したサイズ。
通常想定の内開き網戸は作成限界幅を600ミリとしている。
今回は600ミリを超えているため個別部材での作成した商品です。
カーテンレールがあって開閉に問題があったのでレールを移動。
施工網戸タイプは施工箇所で判断してのご提案となりますのでご相談ください。
全開口サッシのオープンウィン。
一戸建て住宅のリビングに続く大きなテラスに出入りできる大きな窓。
折りたたみ窓と言いますがLIXILはフォールディング。25622-4と大きく横引収納網戸がオプション。
LIXILオプションはプリーツ網戸の横引収納網戸でバリアフリーですが、これが壊れるととにかく始末が悪い。
デカくてごっついし網がビロビロになってしまう。
右は横引ロール網戸への交換後だが位置は既存のプリーツとほぼ同位置にしました。
一戸建て住宅なんですが何と額縁....石膏ボードじゃん。
横引収納の横桟が撤去前からグラグラしてた。石膏ボードに普通のビスじゃ無理だっての。
隣のお宅が何と設計者のお住まいらしく困ってしまって....(笑)流石にお隣じゃ言いずらいよねー。
左右の巾木の段差があったのですが元々付いてた横引収納網戸も巾木をカットして施工されていたのでこれに準じてカットの幅を広くしての取り付けでした。
折りたたみ窓はいつも思うのですが網戸に関してはとにかく困った窓ですよね。
世帯数の多いマンションでした。
今回ご依頼はお風呂場とキッチンのすべり出し窓に網戸施工です。
縦すべり出し窓などには使い勝手の悪い内開き網戸がありましたが当社では基本内開きは施工しません。
額縁内法寸法の縦横の比が悪かった。
横引ロール網戸は幅1350ミリまでは片引き施工施工可能なのですが高さが低すぎて今回は両引きでの施工となりました。
キッチンのすべり出し窓です。
丈が長くて普通なら縦すべり出し窓であって欲しい処ですが不思議と横すべり出し窓です
いつもなら横引ロール網戸小窓 となるのですが今回は上げ下げ網戸での施工となりました。
木部額縁ホワイトに合わせた網戸枠ホワイトです。
横すべり出し窓ならカムラッチハンドルが下なので、上げ下げ網戸が有効なんです。
縦すべり出し窓だとカムラッチが高さの1/2の位置にあるのでこの上げ下げ網戸は不向きなんです。
上げ下げは丈の半分の大きさの網戸が2枚の構造ですから、窓の開閉がしずらくなるためです。
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)につきましては網戸施工対象外といたします。
ザ・パークハウス晴海タワーズ ティアロレジデンスにつきましては網戸施工対象外といたします。
クロノレジデンスは従来通り施工可能です。
3階建てのRCでした。
サッシは両袖片引き窓・・・と思ったら4枚建ての引違い窓だった(笑)
トステムのPRO-SEだとは思うが結構高さのある窓だった。
PROⅡでも同じで納まりは引違い。
4枚建てなので合わせで1組。
窓の大きさの網戸が2枚で合わせ1組になります。
左右に寄せても真ん中で合わせてもいいのが4枚建て引違い窓の特徴です。
一般的な一戸建て住宅のサッシは住宅用サッシ。
一戸建ててもALC、RC,SRCによりサッシはビルサッシになりますの必ずしも引違い網戸ではありません。
右側の網戸を右寄せにしたもの。
特寸サイズスタンダードタイプで納めています。
デラックスタイプですと中桟なしのステンカラー枠で納めます。
携帯版
モバイルはこちら
スマートフォンでも専用サイトをこちらからご覧いただけます。
2024年10月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2024年11月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
HOME 営業出張エリア お手続きの流れ お問合せ 下見採寸ご予約 特定商取引法表記 プライバシーポリシー 施工に関する免責事項
One happiness is added to your life
copyright © addlife ねっとde網戸® all rights reserved.