網戸屋の日頃をつぶやく独り言。
自然人で自由人で仕事人でweb作成もする。
海も山も好き。温泉と旅行が大好き。
後悔せずいつも自然体で生きることが幸せ。
現場の全てじゃないけど少しだけご紹介しましょう。
8月からの発売開始でご提供している不二サッシプリーツ交換専用網戸でデラックスタイプです。
写真はシルバーでハイサッシテラス窓の窓枠と同じ框65ミリの太枠。
中桟なしの標準引手付きです。
写真の左に見える縦框が網戸枠。右側に見えるのが片引きのハイサッシ枠で同じ太さがわかりますか?
中桟もないので見た目網戸があることもわからない程です。
こちらはハイグレードタイプです。
同じく8月より発売開始のもので写真はステンカラー枠。
こちらは腰高窓などのサッシ枠と同じ框40ミリ。部屋内側には引手を標準にしています。中桟は1150ミリ以上の網戸で付きます。
腰高窓用を基本としますがLサイズでも可能で、作成指定色はデラックスタイプと同じくシルバー・ホワイト・ブラック(LIXIL社オータムブラウンも対応)になります。
8月より発売を開始した新タイプの網戸。
写真はデラックスタイプでステンカラー。
従来のスタンダードタイプとの違いは框が65ミリとハイサッシの窓に使用される框と同じ幅の丈夫な網戸。(窓の縦桟と同じ幅の網戸)
中桟もなく標準で引手(取っ手)が付いていて、網戸枠は基本サッシ枠と同じ枠色で作成ご提供になります。
作成可能指定色はシルバー・ステンカラー・ホワイト・ブラック(LIXIL社のオータムブラウンも対応)
元々スタンダードタイプでも框は45ミリありサッシメーカーの網戸と比較しても丈夫な部材ですが、引手のご要望が大変多く今回標準で付いているタイプでのご提供になりました。
尚、引手は部屋内側への追加取付けも可能です。(有料)
2013年11月に竣工した大崎西口のタワーマンション。
間取りによりリビングや洋室の窓タイプが異なる。
リビングのハイサッシテラス窓 横引ロール網戸両引き【動画】
リビングはハイサッシの引違い窓で横引ロール網戸の施工は両引きタイプを施工する。
額縁の色合に合わせでホワイト枠での施工とした。
洋室の腰高引違い窓 横引ロール網戸両引き【動画】
洋室の窓も引違い窓。ただしこちらはほとんど開口部分がない窓。それもそのはずとっても危険な窓で大きな腰高窓には手すりもなければ下まで何も障害物がない。
普通に開閉できたら・・・・危ないですから・・・
キッチンには縦すべり出し窓がありこちらにも横引ロール網戸を取付けたが動画は掲載カットします。
施工の日はとにかくもの凄い暴風雨の日でした。車寄せの位置でもずぶ濡れになる雨と風。
地下の駐車場を使用させていただいて助かりました。
施工は8月・・・・もう一月前だった・・・
最近の網戸ブログはタワーマンションばっかりだな。
中野区中野 サンクォーレタワー
高層マンション専用網戸から現在は横引ロール網戸での施工に変更となります。
各部屋のベランダ引違いテラス窓と洋室に腰高窓があります。
天井高は低層階と高層階では異なるかと思いますが、基本的な施工方法は変わりません。
過去ブログ見てびっくり。以前施工は2年前。あっという間に時間は経つもんだ。
中野駅周辺も10年近く見てきたがこちら側の風景はあまり変わっていない気がする。
リビングのハイサッシテラス窓 横引ロール網戸片引き【動画】
リビングや洋室のハイサッシテラス窓は片引き窓。
横引ロール網戸の施工は他の高層マンションと同様の片引きタイプをサッシ面付けで施工する。
下部額縁にはサッシとの段差があるためそのままでは取付けできない。詳細は記載しません。
洋室の腰高窓 横引ロール網戸片引き【動画】
洋室の腰高窓も片引き窓。小窓用の横引ロール網戸を同じくサッシ面付で施工。
こちらも詳細は記載しません。
【過去ブログ】
様々な間取りも一通り施工となり、今回は角部屋での施工例を。
ちなみに反対側の角部屋とも間取りはやはり異なっていて種類の多さには相変わらず驚く・・・・
ご入居の方も楽しみにされていた東京湾の花火も残念な結果になってしまったけど、今回初めて知ったのが花火にも保険があるなんて・・・
何でも当日中止の決定にしないと保険が適用にならないとか。まぁ私見の独り言ですから読み飛ばしてください(笑)
リビングの段層引違い窓 横引ロール網戸【動画】
多分角部屋のみの窓になるかと思います。段層のハイタイプ引違い窓でFIXの欄間、無目のサッシにどう施工するかも悩んだが、窓全体を網戸とした。
巾が片引タイプで施工可能な寸法でホワイト枠で取付け。
洋室の腰高引違い窓 横引ロール網戸片引き【動画】
洋室腰高窓は他の間取りと同様の引違い窓。
片引きで施工の横引ロール網戸。
【過去ブログ】
ザ・パークハウス晴海クロノレジデンス関連記事
2012年に竣工した大井町のタワーマンション。
建設当初から知ってはいたが今回初めての施工
となった。
思えば大井町にもまぁよく来たっけ・・・。
サラリーマン時代にはSEの事務所ビルがあったのである意味嫌ってほど知っている街だ。
蒲田・大森・大井町・・・今では汐留に移ってしまったけど、あの頃の丸の内の不夜城で有名だった我が古巣も世代交代の波が押し寄せている。
リビングのハイサッシテラス窓 横引ロール網戸両引き【動画】
リビングは3枚建ての窓。引違いにFIXの3枚だが網戸は引違い窓の部分に施工となる。
横引ロール網戸の施工には方立を建てる必要がある。ふかし枠で対木部額縁との間に施工する。
床面には段差もあり額縁にも巾木の段差もある・・・実に施工は大変でした。最近この巾木段差のある高層マンションが多いこと。
洋室のハイサッシテラス窓 横引ロール網戸両引き【動画】
洋室のテラス窓も引違い窓。こちらは左右木部額縁となっているので左右の巾木段差をカバーしてふかし枠取付けで施工。
網戸枠はホワイト枠で両引きになっています。
もう一つ洋室には腰高窓があるが今回は施工見送りとなった。
8月初旬の施工だったこの頃はもの凄い暑さで熱中症気味の毎日だったが、今年の夏は何となく短かったかもしれない。
ブログ更新も月の月末のみの更新になってるし・・・・
不二サッシのプリーツ網戸限定で提供する専用網戸への交換。
過去に相当数のブログや写真がありますが考えてみれば納まりについてはあえて明記していない。
下見の際には100%ご説明している内容ですが今回特別に。尚、窓は引違い窓での場合です。
同じ窓で 左勝手納まり 右勝手納まり それぞれを取付けて動画を撮ってあります。
不二サッシプリーツ交換専用網戸 内観左納まり「左勝手」【動画】
網戸は通常戸巾(窓1枚分の幅)で作成。網戸は左で使います。
通常網戸は右側にあって外側の窓(左側の窓)を開けて、網戸を左に動かして使用する。
この使い方であれば外側の窓はどの様な開け方でも隙間が開かない。通年で考えても窓を全開に開放して網戸にすることはほぼゼロでしょう。
もちろん窓全開でも隙間もなく使用できるのが左納まりの左勝手です。
ちなみに、外側にある網戸はこの逆ですので右勝手になるんです。
戸巾の網戸ですからそうなります。実際にご自宅の窓で見ながら考えていただければご理解いただけると思います。
不二サッシプリーツ交換専用網戸 内観右納まり「右勝手」【動画】
網戸は通常と異なり右側(内側)の窓全開口寸法での作成。網戸として使うのは網戸を右に置いて、内側の窓の開閉で使用する。
この使い方は必ず右側の窓は全開が前提となる。全開であれば隙間は開かないが少々現実的ではない。
ご自宅の引違い窓で確認してみてください。内側の窓は全部開けられません。理由はお分かりになると思いますがクレセント(鍵)がぶつかると壊れるからです。
そのため右納まりは戸巾ではなく窓の全開口寸法になるのです。当然網戸は左側では使用できません。
どうしても右側での使用を前提ご要望の場合以外はお奨めしない右納まりの右勝手です。
首都高速湾岸線から見えるタワーマンション群。手前に一つ見えるマンションがこちらのウェルタワー。 元々こちらは引違い網戸がオプションになっていたはず。弊社では今年度から高層マンション専用網戸での取り付けを行わないこととしたため、他の高層マンションと同様に全て横引ロール網戸での施工となります。
ドアクローザーと巾木段差の解消
ドアクローザーが内側に大きくはり出してるため、本来必要な上部取付け代50ミリを確保する。 ドアクローバーカバーの取付けでクローザー下に施工が可能となる。
部屋の壁には全て巾木の段差があり額縁にも残念ながら同様の巾木が・・・・ 段差を解消しての横引ロール網戸の施工です。
テラス窓(引違いと片引き窓)
テラス窓は3面あった。WICには片引き窓でリビングと洋室には引違い窓となっていた。
間取りによって異なる窓タイプです。
動画は省略。
池袋西口の一等地に建つこちらのタワーマンション。昔から知り過ぎるご当地だからこそパセラ前から見上げる光景には不思議な感覚がいっぱいだ。 と言うかよくぞここに建設したなぁという感覚。何十年も前からこの西口周辺を知っている人なら多分同感だろうな。(笑)
洋室のハイサッシ引違いテラス窓
テラスの引違いハイサッシ窓にはバリアフリータイプのテラス窓用横引ロール網戸施工です。 サッシに合わせてステンカラー枠にしてみました。
リビングの段層引違い窓
リビングに段層の引違い窓がありました。間取りによってはこちらに引違いのハイサッシがあるかもしれません。 バリアフリータイプでの施工もできましたが、納まりの寸法を考えてあえてここは下枠のあるタイプにしています。
リビングの縦すべり出し窓
縦すべり出し窓もリビングにありました。間取りによっては洋室にあるとのことです。 横引ロール網戸の小窓用標準タイプです
【撮影】 ルミナリータワー池袋
この日は池袋繋がりですけど実はアウルタワーにも同様の施工を行ったものの時間もなくて・・・・撮影を忘れました(笑)
オープンテラスにある折りたたみ窓にはほぼプリーツ網戸があるかと思います。
サッシメーカーにもよりますがほとんどのケースはトステムの横引収納網戸でしょう。
トステムの場合は大きな窓と同じ大きさの全体枠が溝に納まっているのですが、交換は大変・・・らしいです。それもそのはずこんな大きな網戸を部屋に運び込むことなんか正直できませんから。
1階ならまだしも2階以上ではベランダ側で下から引き上げることになるんですから考えられませんよね。
折りたたみ窓へ施工の横引ロール網戸両引き【動画】
オープンサッシは4枚建て幅は平均で2000ミリはあるはず。横引ロール網戸は元々あるプリーツ網戸の枠を残したまま手前内側の木部額縁内へ施工します。
6月施工のものだった・・・・いつものことだがブログ更新もできない状況が続く夏本番。
マンションのハイサッシテラス窓は片引きや引違い窓があるが、窓のタイプによって施工網戸も異なります。
サッシが単板ガラスかペアガラスかによっても、低層住宅か高層住宅かによっても異なります。
基本判断基準は外側の引違い網戸施工可否判断からになります。網戸レールの有無の問題でもなく、取付けの可否でもない。
引違い網戸をそもそも取付けてもいい建物か否かの判断です。
横引ロール網戸両引きでテラス窓用のもの。
網戸はバリアフリータイプです。こちらのマンションでの施工には通常と異なる施工が必要でした。
マンションにはよく見かける壁の下部にある巾木。この段差を解消しなければ施工もできない。
窓の額縁にも巾木があるため段差用部材としてのふかし枠を施工しての取付けになります。
最近の新しい住宅には非常に多いこのパターン。一昔前の建物にはあまり見られないんだけどな・・・
マンションのハイサッシ引違いテラス窓へ施工の横引ロール網戸両引き【動画】
ホワイト枠です。基本部屋内額縁の色合に合わせた網戸枠をお奨めしますが、サッシ色合に合わせたご選択をされる方も多くご希望に合わせてのご提案となります。
【施工】 ブランズ麻布狸穴町
ビルサッシ用網戸として作成する持出し網戸。
ビルサッシとは名前の通り本来ビルに使用されるものの総称ですが、集合住宅用のサッシです。
ビル用と呼ばれるのは本来ビルの窓は網戸を取り付ける前提になっていません。
通常の引違い網戸が取付けできない窓にビル用網戸として持出し網戸の施工を行うものです。
上部の振れ止めや下部戸車もビル用持出し金具と呼ばれるもので対応します。
詳細は持出し網戸のページをご参照ください。
ビル用網戸の持出し網戸【動画】
サッシの外側にある脱落防止用のレールを網戸レールとして使用し取付ける網戸です。
マンションのベランダや腰高窓にある不二サッシのプリーツ網戸を交換しています。
弊社ではオリジナルの専用網戸での施工で詳細はプリーツ交換専用のページをご参照ください。
ほとんどのケースはサッシ枠がステンカラー枠に対してシルバー枠の網戸枠で納めます。
網戸の框はサッシ枠と同じ40ミリで違和感もなくスッキリします。
プリーツ交換専用網戸への交換後です【動画】
網戸の使用にあたっては左納まりです。網戸を左側に置いて外側の窓を開けて使用します。
単板ガラス用とペアガラス用をご用意。ペアガラス用のサッシも複数ありますので施工場所毎に作成します。
【施工】 キャナルパーク東京ベイ
ビル系住居で比較的多いのが建物側面にある腰高窓。
建物入口の真上で通路まで何も障害物がない。当然万が一網戸が落下したら一大事です。
よく見かける窓ですがこの様な窓には弊社では外側への施工は絶対に行いません。危険ですし常識的に考えても施工すべきではありません。
下まで落下の危険性のある窓に取付けされている網戸を見かけますが危険ですし何故?と思いますよね。
こちらは二重サッシになっていて、かつサッシは片引きで内窓は引違い。片引きのサッシ面に横引ロール網戸を枠内に納める変則的な施工になりました。
サッシと内窓の間に施工されています。【動画】
二重サッシとの間が50ミリの幅に収めるのが大変でした。
団地系住宅やビルなどのお風呂場やトイレにある内倒し窓。
網戸は外側の固定網戸になりますが、基本コンクリートやモルタルに開口された部分に納まる状態になります。
写真の様にほとんど額縁に相当する部分がない場合もありますが、最低でも20ミリは欲しいところです。
ウレタン系素材で固定していますが、施工箇所によっては方法は異なります。
サッシ枠の色合に合わせて網戸も作成になります。
取り付け可能かどうかの判断は
1.外側に面格子がないこと
2.廊下等窓の外側正面に周れること
団地などで屋外側の2階以上などは原則お断りです。この窓内側に外せるのですが、外しても施工できない窓も多いことと何より古い近畿車両の窓などは元に戻らないことになるので危険・・・・
あくまで通路に面している場所に限らせていただきます。
守谷のこちらは過去施工も数十件行ってる。過去ブログにも何度か掲載しているが、今回は引違いのテラス窓。
よくよく考えるとこちらのマンション竣工前に内覧でお伺いした部屋の間取りを思い出した。
大きな4枚建ての引違い窓があったことを忘れていた。過去数十件の施工は全て偶然にも片引き窓だった・・・・
今回初の横引ロール網戸の両引きタイプの施工となる。
3枚建てで1面がFIXになっているため、網戸は中間柱に戸当たりに相当する部分が必要。
今回はふかし枠を施工して反対側木部額縁との間に網戸を取付ける。
写真に見える中央部分がふかし枠で写真右に見える部分がサッシの中間柱部分になる。
サッシ枠のシルバーに合わせてふかし枠も網戸枠
も全てシルバーで統一している。
リビングの引違いハイサッシテラス窓【動画】
施工後の動画です。
網戸は両引きタイプで施工になります。
関連 : 過去ブログはこちら
大田区下丸子。
複数の高層棟で過去WASTEにもお伺いしたことのある高層マンション。
高層階には網戸はなく弊社の高層マンションへの網戸施工基準通り横引ロール網戸での施工になりました。
ちなみにこちらの管理会社経由で施工する会社はやはりプリーツ網戸での施工になるとのことでした。
リビングの片引きハイサッシテラス窓
リビングは基本ハイサッシの片引き窓がありますが、こちらは額縁側が吊元でサッシ側が受桟サッシ面付けの横引ロール網戸片引きタイプです。
洋室の引違いハイサッシテラス窓
洋室のテラス窓には引違い窓がありました。
リビングと異なり両引きの引違い窓なので横引ロール網戸も両引きとなり、木部額縁への施工になります。
キッチンのテラスドア
キッチンにも高さの高いテラスドアがありました。
木部額縁付けで施工になり動画は片引きタイプのものです。
洋室の引違い腰高窓
洋室にある腰高窓で窓タイプは複数あります。今回は両引きタイプの施工です。
木部額縁付けで施工になります。
携帯版
モバイルはこちら
スマートフォンでも専用サイトをこちらからご覧いただけます。
2024年10月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2024年11月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
HOME 営業出張エリア お手続きの流れ お問合せ 下見採寸ご予約 特定商取引法表記 プライバシーポリシー 施工に関する免責事項
One happiness is added to your life
copyright © addlife ねっとde網戸® all rights reserved.