網戸屋の日頃をつぶやく独り言。
自然人で自由人で仕事人でweb作成もする。
海も山も好き。温泉と旅行が大好き。
後悔せずいつも自然体で生きることが幸せ。
現場の全てじゃないけど少しだけご紹介しましょう。
表参道は何となくほんのり黄色。現場の移動に通過した表参道。
渋谷の広尾に向かう時に、本当は外苑の銀杏並木チェックしようと思ったけど、道が混んでいたから止めちゃった。
秋の紅葉も真っ盛りだろう日光はものすごい事になっているだろうな。
いろは坂はきっと渋滞だろう。
でも本当に最高に綺麗なのは足尾トンネルの上です。
足尾銅山跡に向かう林道を知っている人しか見れない景色。
私はその昔「ラリー」を趣味にしていた。その当時はJMRC東京ラリーシリーズやBC地区戦に参戦していた。
週末は長野や群馬やここ栃木の林道。栃木のラリーフィールドは足尾の周辺を基本に霧降高原の旧道がメイン舞台だった。
丁度チェックポイントに使われる足尾トンネル出口脇の林道入り口。ここからのスペシャルステージに使われることの多かった場所。・・・懐かしい。
場所は教えて・・・・あげない(笑)
とっても小さい秋を見つけました。
紫色があまりにも綺麗だったので思わず1枚。
実はピラカンサの半分位の大きさです。
何ていう実なんですか?
とっても天気のいい秋の平日。
今日のランチはちょっと変わっておでん屋さん。
お昼の時間に地元にいられるのは珍しい。
車で10分程度のこちらは守谷市。
つくばエクスプレス守谷駅のすぐ近く。
入り口は雰囲気のいいお店ですが、昼の時間は予約しないと無理らしい。
サラリーマンにも人気らしいです。
室内だったのでちょっとピントが合ってません。
おでんと刺身の定食にしました。
1,000円です。
お刺身も色んな種類があって、この日はウニが入っていたので超ラッキー
ホタテ・生牡蛎・マグロ・サーモン・タコ・ハマチ・しめ鯖・鯨などなど。
おでんは好きなものを3種類選んでOKなんです。
これだけのボリュームなら大満足の100点。
おでんはとっても薄味で柚子胡椒がとっても合う。
ごちそうさまでした。
朝の烏山はとっても寒かった。府中街道の街路樹も何となく秋色になってきた。
今日は何故か引越しが多かった様子。下見や納品で引越し中の建物ばかりだった。
こちらのお客様もお引越し中。同じ団地でも2件同時にお引越し中でした。
こちらの網戸は持出し網戸。古い建物でもサッシは旧タイプと異なり持出し網戸で納品ができました。
廊下に面した内倒し窓を含め5面取り付け完了です。
納品の後は六本木のマンションに下見に向かいました。
土日になれば沢山の人が訪れる練馬の光が丘公園。
犬の散歩の定番ですが、今では立ち寄る事ももうありません。
日曜には公園周辺の道路も車が沢山。駐車禁止もないから当然だけど。
以前は結構散歩に行ったけど、もう関係ないなぁ。
そう言えば残念だけど、光が丘団地入り口のJ'Sガーデンはcafeのガストになっちゃったしね。ニョッキ大好きだったのにな・・・
今日の光が丘は春の風公園街です。マックの先を左折するとすぐ。
あまりにも見慣れた風景。
IMAも向かいのダイソーもパチ屋もすぐ。
光が丘団地もとっても広いし、何度来たかわからない位お伺いしていますが、ここ春の風公園街は初めてだった。
今日が世間一般では祝日だった事に朝気が付いた(笑)
納品の後にご在宅だったので土曜日下見予定だったお客様宅に下見に向かいました。何度か実績のある中野のマンション。不二のプリーツ交換です。
いつもの休日と違って中野駅周辺もガラガラ・・・・
不思議な休日でした。曜日感覚も全くないな。
都内はまだまだ緑の葉ばかりですが、地元柏は綺麗に紅葉しています。
柏の葉には東大キャンパスがありますが、通りかかった時のカツラの綺麗さに1枚。
ポプラ並木も紅葉で、見た目は茶色?でもう散っている木も沢山あります。
山の紅葉もいいけど、ちょっとした場所に見つける秋もいいものだと思う。
今日現在の紅葉前線。福島磐梯方面は最高の出来でしょう。
あの渓谷に広がる色とりどりの光景が目に浮かびます。
新しい東京のシンボルは今も成長を続けている。半年で随分成長したなと感じる。
言問橋からの眺めでした。
プリーツ網戸も10年近いと不具合も多くなります。
不二の内付け網戸は某メーカーのOEM。
下の部分は隙間が元々開いている構造。風が吹けば内側に膨らんできます。
可動桟の動きが渋くなってきたら本来であれば黒のワイヤーを調整すればいいのですが、取説もないでしょうし、それを知る人もいないでしょうね。
写真は交換前のプリーツ網戸。破れはないもののほとんど使用できない状態の様子です。
窓はベランダ含めて4面共に今回交換となりました。
引違い網戸は左納まり。
左側で使用する納まりです。
使い勝手を考えると、外側にある網戸は右納まり。
内側にある網戸は左納まり。
これがお薦めの納まりです。
理由は・・・・・お伺いしたお客様にだけお教えします。
昨日の早朝の現象は「朝嵐」というらしい。
茨城南部から千葉北部周辺で早朝4時過ぎから5時頃に起きた強風。
とある天気予報士の話し。
あれが・・・・風の音とは・・・・・
朝方5時頃に地鳴りと思われる音で起きてしまった。
ゴーーーーーという音だった。
徐々に音が小さくなって消えてしまった。
地震かと思っていたが揺れもない。
しばらくぼーっとしていたけど、異常なし・・・・
外は雨。風の音でもなかった。
飛行機なんだろうか。
朝方に飛ぶ旅客機の音?でも大きかった。
自衛隊のジェット機だろうか・・・・
でも雨の音や風の音を掻き消すくらいの音だし、そんな感覚の音でもなかったなぁ。
気象庁のサイトにも何も報告がない。
そう言えば5月3日に全国的に観測された地鳴りも、結局何事もなかったみたいだけど、何だったんだろう。
まだ学生の頃。大きな火球に遭遇した記憶がある。
丁度夏の夜で外で星空を眺めていた時に、突如天空で大きなゴーという音がしたので見上げて見た。
大きくオレンジ色に光る火球だった。すぐに何事もなかったように消えた。
15年くらい前に真横に飛ぶ隕石を見た事もあった。
松戸駅から国道6号線方向に向かって車を運転中に、上空を南東方向に低空で真横に飛んでいった。
その後何もニュースにもならなかったと思う。
さっきのはなんだったんだろう・・・・
三鷹市北野。本来であればエリア外の三鷹市。
でも道路の反対側が北烏山。特別に対応しました。
でもこれ言ったらきりがないんですけどね(笑)
何故かベランダ2面がビルサッシで、洋室やキッチンのサッシは普通の低層用サッシ。
小窓は引違いで納品なのに、ベランダの履き出し窓は写真の内付け網戸になってしまった。
前出の専用持出し網戸でも可能でしたが今回はこの納めに。
午後はプリーツにお困りのお客様の下見です。
事業仕分けも第三弾。でもさぁ・・・・
前回廃止になったはずの事業、そのまま継続してるんですけど?
先日とある国の施設に近い現場からの帰り道。見慣れた景色に地元ではお馴染みの場所なんですが、そう言えば第二段で廃止になったんだっけと行って見た。
なんて事ない・・・・そのまま継続ぢゃん。
別に批判するつもりもないけど、事業仕分けって意味あるのかな。
もっと他にやることあると思うけどな。
まぁあることやれば消費税上げなくてもいいことになるんだろうから、一概には言えませんね。失言。
高層道路無料化して欲しいな(笑)
その昔団地の網戸=袋型網戸だったんですが、当社ではこの持出し網戸で対応します。
昨年で提供を中止した袋型網戸は左右の縦部分もアルミだったので使い勝手は正直最悪ですが、この網戸は防虫ゴムのTゴムなので左右どちらでも使用可能です。
サッシの縦部分が外にでっぱっているでしょ?
これをかわして外側に持ち出されている網戸です。
江東区のトミンハイムでした。
首都高速目黒線から都心環状線一の橋JCを過ぎると見える東京タワーの全貌。
この間さんまのほんまでっかTVでも言われていた唯一足元から全部見える東京タワーの眺めです。
オレンジに光るタワーもあと一月もするとブルーになりますね。早いなぁ・・・もうクリスマスが来る。
あれから1年・・・早いものだ。
そう思ってもう何年だろう。
毎年どんどん1年が短くなっていく感覚(笑)
歳のせいかな。
車窓からの流れる写真になっちゃった。だめだなこの写真・・・・
いつものことですがプリーツ網戸の末路がコレ!
毎度お馴染みの・・・不二サッシ内付けのプリーツです。
10年使ったとのことですが、プリーツは写真のように山・谷になっている部分が縦に裂けちゃうんですよね。
おまけに黒いワイヤーも切れちゃいますよね。
困ったもんです。
いつもは交換後の写真ばっかりなので、たまには交換前も撮っちゃいました。
これを解体してバラバラにするんですが、数分で終わりです。困った網戸ですよね・・・・
これが交換後の内付け引違い網戸です。
納まりは左で使えるようにしてあります。
違和感も全くなく普通に使える網戸ですよ。
プリーツに悩んでいる方に是非ご検討いただきたいと思います。
この日は朝から曇りで泣き出しそうな空でした。
つい先日まで残暑厳しい毎日が突然秋のない冬に突入?
地元柏から茨城県に渡る橋。ついこの間まで有料だった橋も無料になったので何となく交通量も増えた感じ。
車で移動すること10分程度で到着です。
棟数も7棟だったかと思いますが、世帯数は多いマンションです。
普段都内向きが100%なので地元とは言え朝一番か夕方になってしまうんです。
ごめんなさい。
そうそう。この道「ふれあい道路」って言うんですが、街路樹の銀杏も半分黄色です。都内は青山一丁目が私の大好きな銀杏並木なんですが、まだまだ緑で紅葉は先になりそう。
明日絵画館向きの青山チェックしてきます。
ブログ更新も1週間近くお休みしちゃいました。
世田谷区下馬のマンションです。
ベランダや腰窓は持出し網戸ですが、廊下に面した内倒し窓には固定網戸です。
上下左右共にゴムで隙間がないように納めています。
廊下に面していない場合は1階部分以外は原則お取付けいたしません。
内倒し窓は結構外すと大変なことになる窓なんです(笑)
なので外しません・・・・
電話受付再開しました
お待たせをいたしました。電話受付再開しました。 |
携帯対応の賛否
以前一度止めた携帯版の再開をする。
とりあえずXMOBILEで今は見えるようにはしてみたものの、外部リンクの問題もあって 仕方なくレンダラーにしようかと思う。デバックも大変なんだよなぁ。
ログインもうざいしテンプレート更新中だけどいまいちだしな。
時間もなくてレンダラー変更もすっごく面倒だ。
サイト丸ごと携帯だとリンクだらけになるだろうし、そもそもこのサイトはコンテンツファーストにしているから、見掛けは3カラムだけどわかる人にはわかるよね。
中カラムから先に表示制御しているので、携帯から見ると多分メニューが後に来るんだよな・・・・・
有名なCMSで作ってあるけど、実は3カラム全部divで制御していてテーブルレイアウトではありません。divでマイナス制御することで3カラム実現してるんですよ・・・
webデザインお仕事にしている人ならわかるNGなTABLEレイアウトを脱してるのも大変なんですよね。
私は素人なんでこれが一杯いっぱいでOKなんですけどね(笑)
実はこのサイトは現存するPCブラウザ全てに同じMMIで見えるように、CSSをブラウザ毎に分けて作ってある。
一番馬鹿なIEもIE8になってから突然W3C意識しやがって最悪だよね。
IE7をエミュレートしてブラウズしている人ってどれくらいいるんだろう。
このサイトはIE8ピュアで見れるように改造してあるからいいけど、世の中のサイトでIE8でぼろぼろのサイトってありすぎだと思いませんか?
某有名サイトをIE8で見ると物凄いことになってる。
管理者気が付いてないんだろうね。最悪です(笑)
携帯も多機種あるんで古いauの扱いも考えるとこのままの方がいいんだけどなぁ。
レンダラー検証は真夜中にしよっと・・・・
最近の傾向で携帯から来られるお客様がとっても多いんですね。
ヘッダーを見ていて思いました。
相変わらずのSPAM対応も考えて根本的にformも考え直しだしな・・・・
SSLは携帯との関係から止めているけど、暮れに向けて再編しようかと思う。
自分だけの備忘録でした。マル!
さーて。今日の出撃準備に入ります。
日光街道は今日もどっと混む。朝の加平は今日も車の波。
毎日のことだけど、実に営業車の多いこと。
昨日下見で今日納品。
即納で対応しました。
来年は現場作成対応にしようか考えている。
以前は採寸その場で作成納品の現場作成をしていました。
小雨の納品。超晴れ男の私には珍しいことなんですよ。
網戸の納品は夜となりました。
見慣れた街の景色。いつものスタンドを過ぎるとローソン。
いつも車を止めるのが大変だったことを覚えている。
デニーズはいつの間にか回転寿司。
私の大好きなお店が、こんな所にできているなんて知らなかった。
意識的に使うことを止めていた和光IC。久しぶりの夜の風景。
あのラーメン屋さんはまだあるのかなぁ。
もう訪れることもないだろうあちこちのお店も、元気に頑張って欲しいな。
今日は1日雨の予報が不的中。秋晴れの晴天なら気分も爽快だろうに、一日どんよりの曇り空だものね。
午後納品のお客様宅です。
南砂には大きな団地がありますが、いつもの団地から少し離れた日◎橋近くの団地です。
団地では珍しく持出し網戸で納品できました。
10月もあと10日を残すだけです。今週末は紅葉でしょうね。
会津田島は11月でしょう。
思い出の場所をパノポラマで残そうかな。
携帯版
モバイルはこちら
スマートフォンでも専用サイトをこちらからご覧いただけます。
2024年10月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2024年11月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
HOME 営業出張エリア お手続きの流れ お問合せ 下見採寸ご予約 特定商取引法表記 プライバシーポリシー 施工に関する免責事項
One happiness is added to your life
copyright © addlife ねっとde網戸® all rights reserved.