網戸屋の日頃をつぶやく独り言。
自然人で自由人で仕事人でweb作成もする。
海も山も好き。温泉と旅行が大好き。
後悔せずいつも自然体で生きることが幸せ。
現場の全てじゃないけど少しだけご紹介しましょう。
高田馬場。
昨日もこのすぐ裏で納品取付けをしていましたが、こちらの現場は少々時間のかかるケースなので今日にしました。
駅からもすぐの小料理屋さん。
何とこちら60年の歴史のあるお店。4代目とのことでした。
有名な小料理屋さんでお魚の有名なお店ですが、名前のインパクトで知っている人も多いはず。
写真は網戸を取り付け前の木枠窓を外した状態です。
こちらが木枠窓全体を固定網戸で覆った状態です。
下から見ても網戸そのものが見えないくらいです。
黒の網戸なので余計に見えないんです。
腰高窓の1間ですから、網戸の大きさも半端なく大きい。
でも当然自分で作るのですからこんなことは朝飯前。
いくつかの業者に依頼して全て断られたとか。
そりゃそうだろうなと思う。
上下にレールを付け網戸を嵌めて縦の戸当たりを作って納める。
網戸の作成寸法もちょっとしたテクニックも必要ですが、誰にも教えない(笑)
そもそも何故全体を固定網戸にされたか。
ここは2階のお座敷。
テーブル席が5席。沢山のお客様がお席に。
4代目のご配慮です。
片側に窓を寄せると、反対側のお客様が暑いだろうから。
写真の様に両方を開けたかった。
こうすることでどちらの窓を開けても、真ん中にしても、全部網戸なら問題ありません。
2階席の3面に取付けしました。
千代田区三番町。
竹橋からあえて靖国通りの桜を見たくて遠回り。
満開だし桜吹雪も鮮やかないい天気。
こちらのマンションは全ての窓がプリーツ網戸。
履き出し窓はどこも外側にプリーツが付いていました。
写真は分納だったテラスドアのプリーツの交換です。
某メーカーのOEM。下にも枠にあるタイプなので何と額縁の木部に溝を掘って枠を埋めてあります。何て無駄な事するんだろうな。施工も大変だっただろうと想像する。掘って埋めてシールして・・・
こちらがプリーツを撤去して交換取付けした横引きロール網戸(テラスドア用バリアフリー)
さっきの下枠撤去でできた溝。そのままでは使えないのでアルミ板で溝を塞ぎました。
下レールはつまずかない構造の横引きロール網戸。
隙間も開かずばっちりです。
元々の右収まりに合わせて同じ納まりにしてあります。
可動桟も取り外しが簡単なのでお手入れもできます。
気が付けばもう4月も中旬。桜の季節も何となく終わり。東北地方は花見のできる状況でもないし、かといって自粛ムード蔓延もよくない。
福島県も広いが今日の会津はまだまだ開花もしていない。
24日に満開予想とか。
台東区のマンションです。サッシは古かったものの何とか持出し網戸で取り付けができました。
ベランダと洋室の腰高窓2面に取り付けです。
週末の日曜日は天気も上々。元々オフにするつもりだったが、地元っで一戸建て住宅の張替えご要望があり、ほぼ全ての窓の張替えになるので、奥と数時間だけの仕事モード。
お昼ついでに桜でも見物に行こうかと、まずは松戸市五香。
常盤平からさくら通りを走ろうかと思ったが、当然の見物渋滞発生中。
五香駅近くに車を止めて4キロ位歩いて見た。
昔のトンネルのイメージもすっかり変わったさくら通り。
悲しいかな桜の名所がちょっと残念。時代は変わったと実感。
八柱には東京都の霊園になる八柱霊園がある。なんで東京都のなんだろうって思うけど。
松戸東高校の付近が一番桜の木も大きく、丁度満開の最高の状態。
いつもであればこんなにゆっくり走る事もないし、ましてやクラクションの嵐だと思うけど、この日はさすがに文句も言われる事もない。
車で移動しながらの桜見物。
一陣の風に舞う桜の花は何とも言えない風情。
でもどうせなら道端ではない桜の花吹雪がいいよなぁ。今年も絶対行くって決めた。
自分の心の桜の木に会いに行きます。
松戸市松飛台には世界のマブチモーターがある。
まぁ今は大変な事になっている相撲の有名な部屋もあるんですがね。
松飛台から五香に向かう途中に曲がらないでくぬぎ山方面には、まるで桜の山に見えるほどの大きな桜の木が何本もある。
遠くから見るととても街路樹とは思えない位の立派な桜だ。
20年くらい前のさくら通りはこんな感じだったのになぁ。
松戸の桜の名所。実はナンバーワンはここじゃないかな。
桜っていいよね。
新宿も意外と緑の多い場所。戸山公園は新大久保や高田馬場からも近い。
戸山には古い団地系の住宅が多く、今でも宿舎や都営住宅の網戸ご要望が多い。
明日も百人町の都営に4件下見が待っていて、高田馬場周辺の現場は毎年件数が多い。
廊下に面した腰高窓は鉄製のごっつい格子。当然外す事は考えるだけ無駄。
サッシを外して網戸取り付けです。
この当時の建物ではほとんどがこの様な格子になっていますが、窓との隙間があまりなく、サッシを外しても網戸を嵌めるのに苦労するんですよね。
同じく廊下に面した内倒し窓に固定網戸です。
コンクリートやモルタル面は凸凹です。
昔は結構苦労して取付けしていましたが、今の方式に変更してからは外側から取り付け可能になったので数分で作業完了です。
団地に多い窓ですが意外と網戸が付いていません。
外側で採寸と取り付けできるので、ご不在でも対応しますよ。
週末の港南。いつもの場所には春の気配が沢山ありました。
高層マンション専用網戸は元々こちらとワールドシティータワーズを想定して作ったビル用のペアガラス仕様網戸。
かれこれどれ位納品しただろうか。数え切れない。
もう4シーズン目です。
今シーズンはもう止めようかと思っていたこの網戸。サッシも2世代前になってしまったし、部材も完全オーダーでしか製造できない部材。
高層専用網戸もタイプIIIを考えるか思案中。新日軽以外を想定した新しいもの作ろうかな・・・・・
そう言えば以前は実名伏せていたのに、最近伏せてないことに気が付いた(笑)
テラス窓4面中2面に取り付けしました。
翌日残りの2面にもお取付けご要望いただき追加納品予定です。
納品にお伺いの際に、エレベーターホールでエレベーター待ち。2世帯様からご依頼いただき、まとめて行うか考え中。
あまり大々的にPRしてないんだけどなぁ。
ここ数日の多忙でブログも全く更新できず、年々繁忙期突入が早くなっている。
週末に取付けの茨城県守谷市の高層マンションです。
高層マンション専用網戸のページにもあるマンションで、今回はテラス窓、腰高窓、縦すべり出し窓に網戸を設置しました。
写真はテラス窓の横引きロール網戸(バリアフリータイプ)です。
片引きの窓で網戸納まりを左にしたかったので補助支柱を付けました。
片引きの網戸となっています。網戸の枠色はホワイトにしたかったのですが、補助支柱の色合いに合わせて、ここだけダークブロンズになっています。
こちらはリビングにある腰高窓です。角部屋で側面にある窓ですので、外側には格子も当然ないので、外側には一切取り付けできません。
落下の危険性もあるし、そもそもマンションとして取付けはNGなのは当然です。
内側に両引きの横引きロール網戸小窓用を取り付けしました。部屋内のクロスや額縁の白に合わせて、網戸も枠はホワイトを選択です。
2枚建ての引違い窓なので、左右に納まり中央部分で合掌合わせになる両引きタイプでの納品です。
取付け後も色味的にも全く違和感もなく視界も良好です。
こちらが洋室にある縦すべり出し窓に取付けした、ロールアップ網戸です。
高さが結構高い窓で上部に手を伸ばすのも大変なので、写真のチェーンコード操作で上げ下げするタイプにしました。
プルコードで引き下げる自動巻取りのタイプもありますが、高さのある窓の場合はこちらのチェーンコードタイプがベストです。
竣工から2年の新しい高層マンションで、周りには高い建物もないので眺望は抜群です。
我が柏市は利根川の対岸。柏の葉の高層マンションがよく見えるいい眺めでした。
首都高速は相変わらず渋滞なし。
中台から乗ろうかと思ったが、何となく池袋からになった。
途中の大山商店街入り口の桜。スタンド脇の大きな桜はほぼ満開だった。
首都高池袋線は平和そのもので湾岸ルートにするか悩んだが、お台場の景色の気分でもなく羽田線。
大田区仲六郷。雑色の商店街にある建物です。
さすがにここの商店街には車は入れられない。
窓は片引きの4枚建て。外側に回れないのでFIXの窓側の振れ止めを調整できない。通常の網戸作成寸法より高さの大きい網戸にしている。
落下防止のための方法で、振れ止めの調整の代わりだ。
商店街を歩いて帰る途中に八百屋さんの苺が美味しそうだった。
栃おとめが1パック290円・・・
安い!
でも隣のあまおうに・・・
2パック800円に惹かれてしまった。
次の現場に移動中のショット。
春本番。暖かさがホッとするもう春です。
桜も5分咲き程度。
いい感じになってきました。
板橋区成増。
駅裏の道も久しぶりに通った。
ベランダの窓には引違い網戸と写真出窓の縦すべり出し窓には脱着できる様にした網戸を。
メゾネットにはジャロジ窓があり固定網戸をそれぞれ取り付けした。
次の現場に向かう途中、光が丘の桜をチェックしてみた。
ほぼ満開に近い桜もあったが、ほとんど5分咲きといったところ。
満開までまだ数日かかりそうだし、来週末まで桜は楽しめるかもしれない。
お取付けのご依頼の多い高層マンション。
網戸の考え方も建物によってまちまちです。
デベロッパーの考え方によるところなのですが、高層マンション専用網戸にも弊社見解を述べてありますが、なかなかナーバスにならざるを得ないのが実情。
高層マンションと言っても分類では中低層住宅。使用されるサッシはビルサッシです。サッシメーカーではビルサッシと呼ばれる、強風も考慮されたサッシ。
建物によっては南側と北側でサッシタイプを変えるケースもあります。
低層部15階までを外側の引違い網戸を標準に付けてある建物が一般的ですが、最近では全戸網戸がない場合も多くなっています。
管理会社でオプションとなっている網戸ですが、基本内側のプリーツ網戸で1窓8万円+搬入取付け費用で4万前後が一般相場でしょう。
当社では横引きロール網戸でほぼ半額で施工可能です。両引きの引違い窓か片側FIXの片引き窓かによっても施工方法も異なります。
高層マンションのベランダ側はハイサッシだし、角部屋の間取りなら洋室の腰高窓は側面で外側の網戸も当然NG。
適材適所で網戸も選ばなくては駄目です。
都内の現場をこなし急いで戻りました。
一昨日下見させていただいたお客様宅への網戸納品です。
我孫子市と言っても実は私のところから車で数分の場所です。
網戸は全部付いてはいたのですが、古くなってしまったことと、サッシと網戸の隙間があいてしまうので、今回全て作成交換にしました。
一戸建てには珍しい持出し網戸での納品。増築された部屋にあるトステムの網戸とジャロジの固定網戸は張替え対応で行いました。
日没前にもう一件下見で流山に向かいました。
豊玉から新目白通り、練馬区役所を越えて信号を左折すると千川通り。
長崎の方から続いてはいますが、桜があるのがここからですね。
中村橋周辺が桜のポイントですが、個人的に好きなのが交番前後の桜の木。
パチンコ屋さんの目の前の桜の木が一番大きくて一番先に満開になるんです。
今日はまだ3分程度でした。
恵比寿に程近いマンション。ビル系住居で隣は会社事務所。
渋谷区恵比寿南。
サッシはビルサッシで結構枠に歪みも多く調整も大変でした。
サッシ上のチリも数ミリだし、可動させるために網戸の作成寸法で微調整。持出し網戸は結構大変です。
実は網戸作成のポイントがこのチリ。
よくお客様採寸でオーダーの網戸サイトを見かけますが、はっきり言いましょう。
上下のレールの内法寸法を数箇所測るだけで使える網戸が作れるのはほとんど一戸建て住宅で普通の引違い網戸だけでしょうね。
せっかく購入した網戸が無駄になること間違えないですから。
見るポイントは寸法だけではありませんよ。見るポイントは・・・・・教えません。
都内某所。
自治会様の関係から明記できません。
サッシは不二のビルサッシです。低層のマンションに何故かビルサッシが入っていました。こちらの腰高窓には単板ガラス用サッシが、リビングはペアガラス用サッシにこれまた何故か単板ガラス。
でも付いていたのがペアガラス(複層ガラス)用の網戸。意味の分からないことはまだあって、サッシが2重で内側に不二のプリーツが・・・
めちゃくちゃでした。
ご要望で外側にビルサッシ用の網戸取り付けです。
不二のステンカラー枠で専用に作成しました。
JKKの賃貸ですが、言われないと全くわかりません。
世田谷区上北沢。
甲州街道沿いのマンションで車で考えれば便利な立地です。
考えればこのエリアも自分の会社からすれば都内も一番遠いエリアになるのに、ほとんど毎日の様に通過している。
環八も端から端までよく走るなぁと自分でも感心するほど。
そういえば明日も板橋区、練馬区のあと午後の渋谷区から大田区経由南烏山ルートだった。
よくまぁ走るよね。
午後の納品はさいたま市見沼区。
さいたま市は繁忙期には個別対応の地域です。
江東区から首都高でそのまま新都心線で移動です。
見沼区までそのまま行けるようになってから初めて終点まで行って見ました。
こちらも昨日下見にきたお客様です。
東宮下も何度も着たことがある団地ですが、網戸屋さんだけではなく、某通信キャリアの仕事でも色々あった団地でした。徐々に建て替えも進み新しい団地に生まれ変わる途中なんですね。
見沼の公園の桜はまだまだつぼみです。
腰高窓にも内付けで対応です。写真は右収まりの内付け網戸です。
レールはサッシの止めビスをそのまま使って取り付けになっています。
履き出しと腰高窓2面の計3箇所で1時間の作業でした。
大宮周辺からずっとそうなんですが、何でうどんとかそば屋が多いんでしょうね。
昨日下見採寸で今日納品にしました。
江東区亀戸のマンションです。
亀戸は公団やURの住宅がとても多い地域です。
でもマンションも同様で、特にここ10年前後の竣工のマンションも多いのですが、地区年数から言えばもう少し経過しているマンションの方が多いかも知れません。
写真は内付けの不二サッシプリーツ網戸です。
相変わらずご要望の多いこのパターンは不二の場合が一番多くなります。
10年前は定番の網戸でしたから。
内付けの網戸はシルバー枠です。
プリーツ網戸交換後です。
不二の場合ステンカラーが多いのですが、見た目は全く違和感もありません。
左納まりで取り付けとしました。
和室とリビングの履き出し窓2箇所の取り付けで1時間丁度でした。
昨日と違って肌寒い1日でした。この後にさいたま市への納品です。
土曜日2件目の納品は文京区。
目白通り護国寺にほど近い某出版社が見えるマンションです。
平日の大混雑とは違ってとても平和な交通量。
いつもの土曜日なら池袋方面も渋滞しているのに今日は少ない。
トマトラーメンのお店がすぐ近くで、某有名ラーメン屋さんも2店舗あったんだけど、なくなってしまったのか見当たらなかった。
ベランダの窓は外側の引違い網戸で取り付けです。
サッシ自体はビルサッシですが、UR住宅に多く見られるメーカーのサッシでした。
引違い網戸で納品できましたが、このメーカーのサッシは戸当たりの部分が少し変わっています。
いつも個別に対処しないといけないサッシなのでその旨お伝えしないといけません。
多分このサッシで網戸を取り付けの経験がある業者さんならわかると思います。
履き出し2面と腰高窓の計3枚は外側に取り付けです。
リビングの腰高窓は目白通りに面しています。
手すりも何もない窓で下の歩道まで障害物もありません。
万が一のことも考慮し、サッシのビスを利用して内付けとしました。
何度もブログでは書きましたが、マンションやビルの壁面につける網戸は、やはり安全性も考慮してください。
次の埼玉の現場に向かう。池袋方面、東池袋大勝軒もがらがら。
いつもの定位置に山岸さんの姿もあってご挨拶。
閑散とした池袋もいつもの週末じゃない。
震災後で自粛モード中なんだな。
首都高速中環が事故で通行止め。
千住新橋-扇大橋の少しの区間の通行止めの影響で、首都高は大変なことになっちゃいました。
江戸川区の下見採寸を前日に入れてしまった関係で移動ルート首都高。
千住新橋で降りればいいかとそのまま首都高に乗ったのが敗因でした。
たった400メートル進むのに何と1時間半。全く微動だにしない状態でどうにもならない。10時半スタートのお客様が12時スタートになってしまった。
履き出しと腰窓で計5面の取付け予定でしたので、作業時間は2時間を見込んでいた。
思い切り予定が遅れてしまいました。
まぁこんなときもあるんですけど、結構疲れちゃいますよね。
1時間半そのまま後ろに遅れたスケジュールで、先週取り付けした三田の高層マンションに採寸に向かいました。
本日4件目のお客様は千代田区三番町のマンション。
昨日下見で今日納品としました。
テラス窓は2200以上の大きなハイサッシで片引き窓です。
前出と同じメーカーのプリーツ網戸が珍しい外付けになっています。
わざわざ枠を苦労してサッシ外側のレールにはめてあります。
悲しいかなプラスチックの部品で押さえてあるものの枠ごと動いちゃいます。
プリーツから交換した持出し網戸です。
レールもそのままで普通に付けられる引違い網戸です。
わざわざプリーツ網戸にする理由が私には理解できません。
何度か修理を依頼してプリーツの枠を固定してもらっていたとのことですが、取付け数分で完了の持出し網戸は、シンプルですっきり。
テラスドアにも横引きロール網戸を後日納品します。
この3日間だけでもプリーツ網戸交換ご依頼のお客様は20件。やっぱり今年は去年の数倍増えそう。どこのマンションでもとっくに寿命超えてるプリーツですからね。
携帯版
モバイルはこちら
スマートフォンでも専用サイトをこちらからご覧いただけます。
2024年10月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2024年11月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
HOME 営業出張エリア お手続きの流れ お問合せ 下見採寸ご予約 特定商取引法表記 プライバシーポリシー 施工に関する免責事項
One happiness is added to your life
copyright © addlife ねっとde網戸® all rights reserved.