![]() |
テラスドアの横引ロール網戸2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
こちらも同様のバリアフリータイプでの施工 網戸を使用中のショットですが網目が全く見えないので見た目わからないかもしれません。 テラスドアに施工の際は基本ドアノブ側が受桟側に施工します。 この写真であ ...
|
![]() |
トステムの収納網戸
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
一戸建て住宅用のものです。 ビル用と異なっている点はサッシと一体化されていること。 不二の引違い窓用プリーツ網戸と基本構造は同じ溝に納まるタイプ。 この場合は横引ロール網戸への交換になりました。
|
![]() |
団地の引違い網戸
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
団地のテラス引違い窓の網戸です。 引違いで網戸は一般的な平網戸です。 半外タイプの引違い網戸は全ての建物で使用される一般的なもの。 網戸レールがありかつサッシとの隙間が十分ある場合に限られます。
|
![]() |
折りたたみ窓に取付けた横引ロール網戸2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
こちらも基本的には同じ施工方法。 同じく不二サッシのプリーツが施工されていた箇所の網戸交換になったもの。 不二の場合は上下に溝があるので横引ロール網戸施工時は手前の木部額縁内に納めることとなる。 サ ...
|
![]() |
トステムのビル用横引収納網戸
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() トステムの横引収納網戸は上下の枠を含み四方枠になっている。 大きさや両引き・片引きに関係なくこの構造です。 |
![]() |
折りたたみ窓に取付けた横引ロール網戸
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
窓の幅は2400ミリの大きな折りたたみ窓。 4枚建ての窓の内側には元々トステムの専用プリーツがあった。 弊社では基本的にプリーツ網戸は施工しない。 大きさ的には下枠のある横引ロール網戸の両引きタイプ ...
|
![]() |
内付けの不二サッシプリーツ網戸
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
内付けの不二サッシプリーツ網戸です。 写真は単板ガラス用のもの。 単板ガラス用とペアガラス用はサッシ構造に若干の違いがありますが、 基本は上下溝にプリーツの可動桟(縦桟)がはまっています。
|
![]() |
折りたたみ窓に取付けした横引ロール網戸3
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4枚建てではあるが左右に別れるタイプの折りたたみ窓。 網戸は付いていない窓で新設となったもの。 |
![]() |
団地仕様の持出し網戸下金具
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 団地仕様の持出し網戸の下金具 |
![]() |
テラス窓の横引ロール網戸上部
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
網戸を使用しているショットです。
両引きタイプですので窓の巾全体が網戸になっていて中央部分で左右合掌になります。
|
携帯版
モバイルはこちら
スマートフォンでも専用サイトをこちらからご覧いただけます。
2025年4月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
HOME 営業出張エリア お手続きの流れ お問合せ 下見採寸ご予約 特定商取引法表記 プライバシーポリシー 施工に関する免責事項
One happiness is added to your life
copyright © addlife ねっとde網戸® all rights reserved.