![]() |
持出し網戸の上金具
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 持出し網戸の専用金具 持出し網戸の内側にあるサッシとレールの隙間が1ミリ程度でも取付け可能な金具です。 |
![]() |
持出し網戸の下金具
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 持出し網戸の下金具です。 戸車は上金具と同様にサッシとレールの隙間が1ミリでも取付け可能な金具。 |
![]() |
新日軽の横引ロール網戸
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
旧日軽アルミ時代から仕様が変わらない網戸。 RMT-70などに元々施工される網戸で他社にはない特徴がある。 引違い窓の場合左側で使用する面はサッシ内側に、 右側で使用する面はサッシ外側に施工される。 ...
|
![]() |
新日軽の横引ロール網戸2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 低層住宅の場合はこの網戸から交換する場合は外側の引違い。 詳細はプリーツ交換のページをご覧ください。 |
![]() |
横すべり出し窓の網戸
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
マンションの玄関脇にある横すべり出し窓です。 ホワイト枠の横引ロール網戸を施工した例です。 こちらには元々網戸がなく新規に網戸施工です。 額縁の色合に合わせました。
|
![]() |
横すべり出し窓の網戸2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
こちらもマンションの横すべり出し窓に施工した横引きロール網戸です。 下枠のあるタイプの横引ロール網戸です。 ホワイト枠で施工になっています。 網戸を半分開けた状態でのショットです。
|
![]() |
横引ロール網戸バリアフリータイプ上部
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上部にも隙間はなく横桟に挟まるピーツが網戸本体上部から出てくる構造です。 |
![]() |
横引ロール網戸バリアフリータイプ下部
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
横引ロール網戸のバリアフリータイプです。 下枠のないタイプで出入りする窓やドアに適する構造です。 下レールに挟まるピーツが網戸本体下部から出てくる構造です。 プリーツ系と異なり下部にも隙間はありませ ...
|
![]() |
洋室の引違いテラス窓
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 洋室に1つだけある両引きの引違い窓。 両引き窓には網戸も両引きタイプ。横引ロール網戸バリアフリータイプの両引きです。 |
![]() |
洋室の腰高窓用網戸
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 腰高窓の引違い窓には横引ロール網戸小窓用を施工します。
|
携帯版
モバイルはこちら
スマートフォンでも専用サイトをこちらからご覧いただけます。
2025年4月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
HOME 営業出張エリア お手続きの流れ お問合せ 下見採寸ご予約 特定商取引法表記 プライバシーポリシー 施工に関する免責事項
One happiness is added to your life
copyright © addlife ねっとde網戸® all rights reserved.