![]() |
持出し網戸の下金具
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 持出し網戸の下金具です。 戸車は上金具と同様にサッシとレールの隙間が1ミリでも取付け可能な金具。 |
![]() |
持出し網戸の上金具
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 持出し網戸の専用金具 持出し網戸の内側にあるサッシとレールの隙間が1ミリ程度でも取付け可能な金具です。 |
![]() |
持出し網戸
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
持出し網戸は持出し金具で納める網戸です。 網戸専用レールがない場合でもサッシの障子が外れないための脱落防止用レールがあり、 このレールを利用して取り付ける網戸です。 元々ビル用網戸とも呼ばれておりビ ...
|
![]() |
引違い窓に施工した例2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マンションのテラスに面した窓です。 引違い窓で網戸は両引きタイプでの施工です。 |
![]() |
引違い窓に施工した例
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
引違い窓の内側に施工の例 縦に見える収納ケースは開くことができます。 お手入れは内側はそのまま拭き掃除。 外側はこのケースを開けてケース内の巻き取られている網を拭くことで外側の網を拭き掃除ができます ...
|
![]() |
引違い窓に施工した例
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高層マンションの引違い窓に施工した例です。 網戸は両引きタイプで左右共に半分程度網戸を引き出した状態のショットです。 |
![]() |
引違い窓に施工したロールアップ網戸
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 引違い窓に施工した例。 すべり出し窓には多いロールアップ網戸ですが、こちらは珍しい欄間付きの引違い窓で高さがある。 |
![]() |
外付け網戸3
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
外付け網戸の下部レール施工後のショットです。 下レールもいくつかの施工方法があります。 現場毎に対応方法が異なります。 こと古いサッシなどでは床面が下がって高さが均一ではない場合も多く下レール施工時 ...
|
![]() |
外付け網戸2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
同じく外付け網戸のショットです。 外付けでのレール施工方法もいくつかあるのですが、 この方法が一番困難な箇所での対応方法です。 上レールは上部モルタル部分への施工となっています。 この方法はサッシ面 ...
|
![]() |
外付け網戸
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
外付け網戸の施工例です。 圧倒的に多いパターンはビル系住居の場合です。 ビルサッシには基本網戸レールがなく、 レールそのものを施工する必要があります。 オーナー様ご了承での施工に限られます。 写真は ...
|
携帯版
モバイルはこちら
スマートフォンでも専用サイトをこちらからご覧いただけます。
2025年4月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
HOME 営業出張エリア お手続きの流れ お問合せ 下見採寸ご予約 特定商取引法表記 プライバシーポリシー 施工に関する免責事項
One happiness is added to your life
copyright © addlife ねっとde網戸® all rights reserved.