網戸屋の日頃をつぶやく独り言。
自然人で自由人で仕事人でweb作成もする。
海も山も好き。温泉と旅行が大好き。
後悔せずいつも自然体で生きることが幸せ。
現場の全てじゃないけど少しだけご紹介しましょう。
練馬区光が丘
光が丘パークタウン大通り中央です。
日曜日はパーキングが停め放題になってしまうので、IMAの買い物やパチンコ店やら。おまけにダイソー・・・・みな車で来るから大変。
よく来た場所だけによーく事情もわかるんで、できれば平日対応にしたい光が丘です。
部屋の向きが東か西かによってサッシのタイプの変わるこの建物。テラス窓でも向きによって網戸タイプが違うんです。
写真は専用仕様持出し網戸ですが、昨年納品のフロアでは引違いでの施工になっていた。
風の考慮でこうなっているのはわかるんですが、URは結構このパターンが多い。お台場や豊洲もそうだしな・・・・
練馬の春日町付近の桜。
大好きグルメMAPもgoogle mapV3対応が超面倒でやめてしまったので、こんなショットもなくなりましたが、次の現場に向かう途中のショットです。
都内は満開で週末もあってかあちこち凄い人。
でもここはひっそり咲いているし実に平和だ。
中央区日本橋浜町
トルナーレは久しぶりだった。高層マンション専用網戸での納品になります。
施主様ご判断での施工になりますし、建物毎に対応方法は異なります。
URだったとは・・・・
知らなかった・・・・
杉並区の浜田山への納品時間が押していたので2面施工も15分で完了し急ぎました。
一戸建て住宅には珍しい不二サッシ。
住宅サッシはもう倒産後やっていないので今では珍しい。
築年数が結構経過していないとお目にかかれないですね。
縦すべり出し窓が風呂場や階段にありました。
お風呂場は今回プリーツ網戸から内開き網戸に交換したのですが、誤って写真を消してしまってなかった(笑)
こちらは階段の部分ですが、サッシ面にあったプリーツを撤去し、手前の額縁相当の位置に横引ロール網戸を取付けした状態です。
サッシと同じブラックで特にサッシに手を加えることなく取付け完了です。
本来は木部額縁に施工する仕様の横引ロール網戸ですが、この様にサッシ面に取付けもできます。
現場毎に判断しますのでご相談ください。
荒川区のマンションです。
不二サッシの単板用プリーツ網戸。交換前の状態です。
掃出し窓ですが洋室の小窓にも当然付いています。
年間で約1300面は交換しているものなので例年相当数のブログになっています。
いつもは下のショットばかりですのでたまには上のショットで交換前と交換後をUPしてみました。
不二の場合サッシそのものがプリーツ前提になっていますので、網戸枠には横桟に相当する枠はありません。
交換後です。
専用網戸で施工は1面10分程度で完了します。
港区の高層マンションに納品した専用網戸です。
あえて実名を伏せていますし実績一覧にも当然掲載しません。
高層マンションの網戸施工には様々な要件があります。
網戸工事に関しては各デベロッパー様により見解も異なります。
そもそも高層マンションだから網戸はいらないだろうはある意味間違えですが、低層階と高層階の考え方の違いにもご入居者様も疑問を持たれているのは事実でしょう。
15階までを低層階、外側に標準で網戸があるけど、16階以上は高層階でオプションの網戸設定になっている・・・・
でも網戸は内側にプリーツ網戸を付けますよ・・・これが一般的なパターン。
15階と16階で片や標準で片や1面10万前後のオプション・・・・
これって実際不条理だなと思うのが正直な本音(笑)
であるならば昨今多い網戸は1階から最上階まで全てオプションで付いていない。
この方が不公平感もないと思うし、網戸タイプが階で異なっても文句も出ないとは思うんですけどね。
ここの物件は港区の高層マンションでも比較的初期に竣工したところなので、残念ながら低層階は網戸標準取付け済みの物件。
訳あって外側への専用網戸工事で対応です。
弊社の高層マンションの網戸施工に関しての見解は、専用網戸取付けはあくまで施主様ご判断でのものです。
内側への横引ロール網戸取付けを基本としていますので、皆様ご理解の程お願いいたします。
世田谷区代田
環8に面したマンション。お部屋のオーナー様からのご依頼。
賃貸のための改装も大変ですよね・・・
サッシは不思議と4面あって全てタイプが異なっていた(笑)
手前は昔々の30年以上前のビルサッシ仕様。古いタイプで溝に網戸が納まるタイプ。不二サッシやYKKなどの古いビルサッシに多かった典型パターンのもの。
奥の窓には持出し網戸での施工で納品となりました。
環8に面した洋室は騒音もあるので2重サッシになっていた。
網戸も同じ持出し網戸でもタイプを変えなければならなかった。
現場の窓単位で網戸納まりが異なるのは珍しくはないが、3つのパターンになることはあまりない。
ネット通販で網戸をお願いするサイトも数多くありますが、一概に納まりが決まらない集合住宅だからこそ、出張訪問で対応でなければ無理でしょう。
網戸作成は寸法だけでは判断できないのが本当の理由です。
品川区八潮
八潮パークタウンはとても広くて沢山の団地の集合体。
URやJKKに加えて都営住宅も周辺にあるので毎年沢山の網戸取付けにお伺いしている。
不思議なのがこの団地群は同じURやJKKでも棟によってサッシ形状が異なる。
棟数が膨大なのである意味色々なメーカーを使うのもわかるが、同じ棟でもエレベーターを境に左右で違うとか・・・・
隣の棟では引違いで施工できてもこちらの棟では持出しでも取付けできなかったり・・・
毎回苦労する団地ではあります。特に車が止められない点も不便。ここの棟はちゃんと外来者用駐車場があったので助かった。
江東区塩浜
毎年お伺いするマンションですが、このブログにも相当数登場しています。
世帯数からすると既に半分近い世帯様の交換をしていると思います。
道路の整備も終了してしまったので駐車にも毎回悩むところ。
最近では歩道上に駐車してるし・・・
向かいのマンション予定地は依然そのままだけど、いつ頃着工するんだろう。
写真はテラス窓の不二サッシプリーツ交換前。
不二のプリーツからプリーツ交換専用網戸への交換後です。
網戸galleryや過去ブログでも事例は沢山ありますのでそちらをご覧ください。
テラス窓は間取りによってはリビング、又はリビングと和室共に特寸サイズです。
交換作業は1面10分で終了します。
こちらのマンションに限らずどちらでも施工は同様ですので、プリーツ網戸撤去を含めて10分程度で完了します。
ステンカラーサッシでも部屋内で見る限りシルバー枠の網戸でも全く違和感もありません。
テラスドアも合わせてプリーツ網戸から横引ロール網戸に交換しました。
ホワイト枠での施工です。
こちらの交換も15分程度で終了です。
墨田区堤通
堤通の白髭界隈には有名な団地もURやJKKの団地も多いエリア。
管理会社様からのご依頼での対応も最近は非常に多くお世話になっています。
リピートを含めて企業様経由での現場作業も年々増えています。
写真はベランダの網戸施工後ですが、既設網戸があったのですが、古いことと隙間が・・・
ビルサッシで上レールをモルタルに施工されていました。これが実は不要だったのにサッシから20ミリ以上離れた場所にレール施工がされていました。
持出しで対応できたところなのに・・・多分以前施工された方が対応できなかったのでしょう。
毛足の長いモヘヤで対応しましたが、本来であればこんなことも不要だったのにな。
外付けでの対応の場合、何でもレール付ければいいってもんじゃないんですけどね(笑)
もう少し考えて欲しいものですよね。
松戸市新松戸
ここサンライトパストラルは新松戸にあるマンションでもある意味一番有名なマンション。
壱番街から八番街まであるとても棟数の多いマンションで総世帯数は何と2580世帯にもなる。
網戸屋さんも15年を超えましたがこちらのマンションはその当時からお伺いしている場所です。
八番街は丁度大規模修繕中で1月に下見の際は外壁塗装の真っ最中でした。
2月に入ってやっと足場の外れたこの日に網戸納品とさせていただきました。
新松戸サンライトパストラルは建物によってサッシメーカーも異なる。
過去の納品にしても納まりは様々ですが、今回は既設網戸があったので作成交換になりました。
新松戸も私的には思い出の多い場所で、大好きな揚州商人のスーラータンメンはここ新松戸店が最高と思っています。
昨年のサイトリニューアルで「大好きグルメマップ」は削除してしまったのですが、千葉県内唯一残る韓韓麺馬橋店と同じく好きなんですけどね。
写真はテラス窓の網戸です。
小窓の張替を含み新しい網戸になりました。
豊島区のマンションです。
天気は雪・・・・
朝からの雨が雪に変わってしまった。
洋室3面の網戸作成交換に加えて玄関に網戸も取付けた。
こちらの写真は網戸施工前のもので、ごく一般的なスチールドアの玄関です。
ドアクローザーは額縁から約30ミリ程度外側で網戸施工には問題もない。
基本的にドアノブと反対側が吊元(収納)側になる。
今回は部屋内から見て左側が吊元です。
網戸施工後です。
額縁のホワイトに合わせてあります。
網戸使用中の状態のショット。です。
網が見えないのでわかり難いですが・・・・。
江東区豊洲四丁目
実はこちらの建物は号棟によってサッシタイプが異なる。
修繕で部屋の中は綺麗になっているけど、肝心なサッシが古いままの棟と、サッシも新しくなっている棟がある。
引違い網戸や持出し網戸で対応できるところもあるんですが、こちらの棟はそうはいかない。
本音言うと昨年お断りした棟なんですけど・・・・
今回は本当に特別に専用仕様の持出し網戸を作成納品しました。
通常の専用網戸だと持出し部分が足りない。
20ミリ以上外側に持ち出す必要があって・・・
閑散期と言うこともあって特別に作成してみました。
まぁ料金は変わらずにですけどね(笑)
写真は下部横桟の戸車部分とTゴムがわかるショット。
20ミリ以上外側に持出しにしてあります。
網戸の納まり詳細は載せることはしませんが、同じ網戸での作成納品は・・・
繁忙期での対応はしません。
今の閑散期のみでの対応限定です。
お風呂場にある内倒し窓には固定網戸です。
廊下に面した洋室にも同じく内倒し窓があって格子を外しての施工になっています。
例年施工にくる住宅ですが、今年の繁忙期はどうしようか思案中です。
しかし驚いたのが・・・床暖房になっているUR、初めてでした。
臨海町にある西葛西住宅。
毎年施工にお伺いする建物ですが、棟数も多い公務員住宅です。
実は昨年も数件施工していますが、公務員住宅だったことは知らなかった(笑)
ベランダ側の引違い窓2面には持出し網戸を施工してあります。
写真は廊下に面している内倒し窓の固定網戸。
縦の格子があるがここは外すこともなく施工できてラッキーでした。
2階以上の外壁側面にある場合は施工しませんが、廊下に面していればOKです。
渋谷区の建物です。
ビルの地下にあるダンス教室のサッシ。
実は3.11でサッシ自体が歪んでしまっている。
4面ある窓のうち正常に開閉可能なのが2面のみ。
半分しか開かなくなってしまった窓や、高所の外倒し窓は開かないとのこと。
写真にあるようにサッシはペアガラス用でサッシ縦桟には外側に補強桟がある。
専用仕様の持出し網戸で18ミリ外側に持ち出してある。
昔々の袋型網戸は左右の縦桟はアルミだったが、この網戸はTゴムが約30ミリあって隙間をなく構造になっています。
2面に施工しました。
例年相当数の網戸施工にお伺いしているシティタワーズ豊洲ザ・シンボル。
こちらにお伺いするようになってもう3年は過ぎたが、竣工から考えると4年目に突入です。
過去ブログに登場した回数も一番多いかもしれません。
シンボルのテラス窓は全て片引き。左右の違いは部屋の間取りによって決まりますね。
写真は横引ロール網戸のバリアフリータイプで施工後のもの。シンボル専用仕様になっていて網戸枠はサッシと同じ艶消しのブラック枠。
サッシ面に施工なのでふかし枠も不要になっています。サッシと面合わせで施工になります。
リビングと洋室にそれぞれある縦すべり出し窓に施工した網戸です。
網戸galleryにもブログにも相当登場していて見飽きた写真でしょう。
たまには上部のショットにしてみました。
サッシ枠から5ミリ程度網戸枠が内に出ていますが、ふかし枠も不要でこちらもシンボル専用仕様です。
計3面で施工時間は1時間程で終了しました。
今年もよろしくお願いいたします。
江戸川区のマンション網戸施工3例
特に特出する点もないのですが・・・・(笑)
単板ガラスのサッシでレールもあるなら引違い網戸での取付けになります。
サッシの枠色に合わせた網戸にします。
中低層住宅であれば補強桟もないので通常の網戸で可能です。
15階建て以上の場合は高層マンションと同じ高層住宅扱いになるためサッシも中低層用ビルサッシと異なった構造のものになります。
こちらはマンションでも持出し網戸での施工です。
網戸galleryなどでも持出し網戸のページにも記載の通りで元々ビルサッシ用の網戸。
網戸専用のレールがないが代用できるレールがあるビルサッシ用です。
上下又は上のみ専用の金具が網戸の内側に取付けられている構造で、サッシとレールの隙間が1ミリでも取付けできるものです。
最近の新しいビルサッシでは網戸レールもあるタイプにはなっていますが、ベアガラスのビルサッシにも適用できる場合もあります。
腰高窓のT社PRO-SEなどがそうですね。
こちらはレールのない窓に施工の外付け網戸です。
外付けの場合は上下共にレール施工が必要な場合と、下のみレール施工で対応する場合があります。
今回は上下共にレール施工でした。
マンションのお風呂場とトイレにあった外倒し窓の内側です。
マンションやビルなどにはあまり見かけない外倒し窓。事務所や店舗の高所にあるオペレーター式の外倒し窓はよく見かけます。
窓の内側は30ミリ幅の額縁があったのでギリギリ面合わせで施工できました。
お風呂場の壁や額縁がアイボリーだったこともあって網戸枠はホワイト枠で施工です。
2箇所2面で約1時間の作業でした。
某通信会社の新築データーセンター。
通信会社のサーバーを設置するデーターセンターにあるマシン室。
3フロアあるマシン室は1フロアに4部屋もあるとっても大きなデーターセンターでした。
某ゼネコンさんの最終引渡し直前でのご依頼で短納期での対応になりました。
マシン室に網戸?と思われるでしょうね。
換気のための大きなダンパーが設置されている。
巾・高さ共に1400ミリ以上の大きなダンパーが上下に10面あった。このダンパーの外側と内側にそれぞれ網戸を取付けた。
とてつもなく大きな網戸の外側のもので、4部屋分で計40枚になりました。
こちらはマシン室の内側のものです。
先程のダンパーの内側にも網戸を施工しました。
先のダンパー1面分を幅を半分にした大きさで1箇所に付き2枚の施工です。
10面あるダンパーに網戸は20枚の施工。
4部屋分で合計80枚の網戸施工になっています。
折しも年末最終週のギリギリ日程に・・・・流行ったノロウィルス騒動勃発。
大事件になってしまって、合計120枚の網戸を下見から作成に5日と納品2日対応も死にそう・・・・であったのは確かです。
雪の後の網戸納品でした。
一戸建て住宅にはサッシの規格があります。
よく皆さんが勘違いされるのがこのサッシ規格。
集合住宅にも規格既製品があると思っているかと思いますが実は規格があるのは一戸建て住宅のみです。
古い一戸建ては旧寸法で尺貫法時代のものですので今の新寸法の網戸は合いません。
ホームセンターで現在売られている網戸も実は一戸建て住宅の新寸法によるものです。
弊社では築年数の新しいものは現存するサッシメーカーは純正品での納品にしています。
困るのは新日軽ですけどね。新日軽の場合でもご相談ください。
ビルサッシの典型的パターン。
古いビルサッシには網戸専用のレールがないのが一般的。
元々ビルサッシが適用されているビル系住居は網戸取付けを前提にされていない。
古い建物に多いケースです。
サッシ自体新しいビルサッシに交換あれている場合などは網戸取付けにも苦労することもなくなったが、都内などのビルはまだまだこのケースがほとんどです。
写真はビルサッシ下部でレールのない窓です。
網戸施工にはレール取付けが必要で、建物の共用部分の変更には事前承認を必ず必要とします。
今回の取付けにあたっては上にも同様にレール施工が必要でした。
上レールはサッシ自体の状態によってはレール施工も不要な場合も多いのですが、モルタル部分の垂れや被りにより判断でレール施工も行います。
レールの取付方法もサッシ単位で異なります。
最悪のケースはモルタル部分にレール施工となりますが、これは最悪のケースとして基本はモルタル付けは避けたい。
今回はサッシ部分にレール施工での対応になりました。
サッシの障子が動かないと困りますし、万が一ガラス交換などもある程度考慮してレール施工が必要になります。
外付け網戸施工完了後です。
引違いで使用可能な網戸になりました。
今現在網戸がない窓への網戸施工も対応しますのでご依頼ください。
施工許可をお取りいただくことをお忘れなく。
携帯版
モバイルはこちら
スマートフォンでも専用サイトをこちらからご覧いただけます。
2024年12月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
2025年1月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
HOME 営業出張エリア お手続きの流れ お問合せ 下見採寸ご予約 特定商取引法表記 プライバシーポリシー 施工に関する免責事項
One happiness is added to your life
copyright © addlife ねっとde網戸® all rights reserved.